ジブリの教科書10 もののけ姫 ―――― 自然に対して人間は何を為したのか
- 2015/07/31
- 22:15

ジブリの教科書10 もののけ姫(文春ジブリ文庫)編集:スタジオジブリ、文春文庫発売元:文藝春秋発売日:2015/7/10【レビュー】 「現代に生きる、 私たち日本人の文化的・歴史的な基盤はどこにあるのか。 私たちは、どういうものを壊して、何を築いてきたのか。 そういうことを考えさせられる映画です。」 ―――― 生物学者 福岡 伸一 宮崎...
必視!来週の【プロフェッショナル】は細田守だ!!!
- 2015/07/28
- 00:00

第273回 2015年8月3日(月) 放送予定『希望を灯(とも)す、魂の映画 アニメーション映画監督・細田守』国内外23の映画賞を受賞した「時をかける少女」、興行収入42.2億の大ヒットを記録した「おおかみこどもの雨と雪」など、数々のヒット作を手がけるアニメーション映画監督・細田守(47)。日本アニメの顔だった宮崎駿が長編映画から身を引いた今、次代を担う映画監督としてその作品に期待が高まっている。細田の映画...
オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者 ―――― 我が至高なる力に喝采を。
- 2015/07/25
- 21:38

オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者著者:丸山 くがねイラスト: so-bin発売元:KADOKAWA/エンターブレイン発売日:2015/6/29【注目キャラクター】「ごめんね、リーたん。 パパン、おばかだからわすれちゃったよー。 だからね、おしえて?」エリアス・ブラント・デイル・レエブン六大貴族と呼ばれる大貴族の一人で、中でも最大の勢力を誇る。王派閥・大貴族派閥の間を巧みに動くことから蝙蝠と揶揄される男。そのためガセフからは...
ベイビーステップ 35 ―――― このゲームが最期になるかもしれない
- 2015/07/20
- 01:25

ベイビーステップ 35(講談社コミックス)著者:勝木 光発売元:講談社発売日:2015/5/15【注目キャラクター】「ありがとう 丸尾君・・・・ 今のタクマがあるのは・・・・ きっと 君のおかげだ。」三浦 優作何人ものプロを育てた経験を持つコーチ。池曰く「ブルドッグ似」。栄一郎の動体視力の良さにいち早く気づき、栄一郎に「全てのボールに追いつき、それをコントロールできれば理論的には負けない」という「勝利の理論」を...
たっちレディオ 『第222回 ミリオンアーティストがやってきた!の回 前編 』
- 2015/07/16
- 21:48

作曲家・田代智一さんとミュージシャン・田淵智也さんによる閉塞感打破レディオ『たっちレディオ』の第222回に久しぶりのゲストが登場しました。なんと!あの元FIELD OF VIEWのボーカル浅岡雄也さんです!!!ドラゴンボールGTの主題歌をはじめ、数々の名曲達を歌い上げてきた私の尊敬するボーカリストです。中学の頃はFIELD OF VIEWのアルバムをTSUTAYAで借りたり、中古屋で買ったり、毎日聞き込んでいました。そんな憧れの浅岡さ...
【ウィンブルドン2015】フェデラー敗れる!ジョコビッチ連覇達成!
- 2015/07/13
- 02:35

約3時間に渡ったテニスのウィンブルドン選手権・男子決勝戦が先ほど終了しました。結果は、3-1でジョコビッチの勝利。ベースラインからの圧倒的なディフェンス力、そして甘い球を見逃さずカウンターショット。その威力を遺憾なく発揮し、世界ランキング1位の強さをまざまざと見せつけられました。対するフェデラーも全盛期もかくやという動きを見せ1セットを奪取しましたが、ジョコビッチの技術、フィジカルそして強靱な精神力の前...
【ウィンブルドン2015】ロジャー・フェデラー ”盤石”の決勝進出!!
- 2015/07/11
- 16:45

”芝の王者”ロジャー・フェデラーの勢いが止まらない。現在開催中のテニスのウィンブルドン選手権。史上最多8度目の優勝を目指すフェデラーは、準決勝まで落としたセットはただの一つという、ほぼストレート勝ちで決勝進出を決めています。フェデラーは現在33才。選手としてのピークは過ぎていますが、テンポが速いサービスとチャンスがあればネットプレーに転じる超アグレッシブプレーにより、今シーズンもこれまでツアー4勝。世界...
のんのんびより りぴーと 第1話「一年生になった」
- 2015/07/09
- 02:15

「ここがウチの村、のんびりのどかな所です。 この春からウチは・・・・ 村でたった一人のピカピカの一年生になるん!」【レビュー】俺は泣いた。声を押し殺して泣いた。忘れていた”何か”を思い出したような気がしました。今回の話は、1クール目の前日譚。れんちょんが小学校に入学します。新しいへの出会いに”恐怖”よりも”喜び”が心の多くが占められていた頃。もしかしたら一番幸福だった頃。そんな忘れか...
蜘蛛ですが、なにか? ――――どうやら私は、蜘蛛に転生してしまったらしい。
- 2015/07/07
- 00:00

蜘蛛ですが、なにか?著者:馬場翁URL:http://ncode.syosetu.com/n7975cr/(『小説家になろう』サイト内)【レビュー】 「ところで、感想にてこんな指摘が、 『最近マンネリ化してきた。』 ほう。 よろしい。 ならば戦争だ! というわけで、急展開の”人魔大戦編”突入です。」 ――――2015年 07月02日活動報告より抜粋 ...
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし
- 2015/07/03
- 00:00

北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし著者:江本マシメサURL:http://ncode.syosetu.com/n7855ck/(『小説家になろう』サイト内)【レビュー】 「一つだけ願いが」 「はい?」 「一年間、仮の夫婦でいて欲しい」 「それは……?」 「一年、共に生活をして、色々と気にならないのであれば、 正式な妻として迎えて欲しいと考えている」 「何故、そのようなことを?」 「私も気持ちの整...